紫蘇

本日は土曜授業の日。梅漬けに赤シソで着色しました。

紫蘇の漢字の由来は、紫の薬草の葉が命を蘇らせたという伝説から紫蘇になったって。

この紫蘇の色素はアントシアン系のシソニン!浸透圧の作用で出てきた酸性の梅酢とあわせると紫から鮮やかな赤に変化します。梅酢は梅から出たクエン酸が含まれていますよ〜

いい塩梅(あんばい)でした〜
塩梅という言葉もまたこの梅津から誕生しました。

今日も食の学びが
社会や理科、国語の学びにもつなげてくれました。

食文化創志科 耕し日記

仙台大学附属明成高等学校 食文化創志科 ふるさとの食の学び 高校生たちによる ふるさとの耕し日記