食文化創志科新入生を迎え、学科全体での行事として「包丁式」が5/12に行われました。
今年も、東北割烹研究会のみなさまに御来校いただき、五穀豊穣や天下太平、生き物の供養を目的に、伊達家に伝わる伝統的な四條流包丁式を御披露いただきました。
本学科生徒260名は、学科で取組む食の学びは、生き物の命をいただく職にも繋がっていることを改めて実感し、気が引き締まった表情で儀式を拝見しました。
東北割烹研究会のみなさま、河北新報の記者さんありがとうございました。
食文化創志科新入生を迎え、学科全体での行事として「包丁式」が5/12に行われました。
今年も、東北割烹研究会のみなさまに御来校いただき、五穀豊穣や天下太平、生き物の供養を目的に、伊達家に伝わる伝統的な四條流包丁式を御披露いただきました。
本学科生徒260名は、学科で取組む食の学びは、生き物の命をいただく職にも繋がっていることを改めて実感し、気が引き締まった表情で儀式を拝見しました。
東北割烹研究会のみなさま、河北新報の記者さんありがとうございました。
0コメント