Smile English !

先月中旬にお知らせした中学2年の英語教材に掲載された「MISO de SMILE」の件の続きです。


テキストのページの右上に設けられたQRコードから、本文のリーディング音声が流れます。新しい教材のため年度初めは準備中でしたが、いよいよ使用できるようになりました!スマホでコードを読み取ると音声が再生されます!コロナウィルスの影響もあって、ICT学習が急激に必要とされていますが、こういうテキストもどんどん普及していくのでしょうね。とても素敵な教材です、みなさんのお近くに中学2年生や英語の先生がいらっしゃったら、ぜひお薦めください!


私たちが10年以上継続して取り組む地域の大豆と味噌の食文化資源を活用した食の学び活動「MISO de SMILEプロジェクト」2006年に誕生した紙芝居『お豆の気持ち』、2007年の味噌の商品化、2008年に誕生した笑顔溶け込む味噌汁『MISO de SMILE』これらを学びの種に地域のたくさんの方々と食の学びに取り組んできました。時には海外でも、また日本の食文化と外国語の学習を組み合わせた学びの場でも。

東日本大震災後の2012年度からは、宮城県内の中学校などに配属されるALTの皆さんの研修会でもご依頼いただき、味噌をテーマとしたワークショップを毎年実施させて頂きました。仙台味噌の仕込みとみそでスマイル の体験を主とした日本の食文化の研修会、昨年はコロナウィルスの影響で開催を見送りましたが、みなさんお元気でしょうか?一昨年仕込んだ味噌も美味しいく仕上がっています。

今年、MISO de SMILEが中学2年の英語教材に掲載されましたが、これまで出会ったたくさんのALTのみなさんのおかげでもあります。味噌が英語の学習にも、国際交流にもお役に立つことができることをみなさんから気づかされました。

美味しく仕上がった味噌とみそでスマイル のキット、そしてこの中学校の英語教材をALTのみなさんにお届けできればと。コロナ禍、みなさんお元気でしょうか?

食文化創志科 耕し日記

仙台大学附属明成高等学校 食文化創志科 ふるさとの食の学び 高校生たちによる ふるさとの耕し日記